未分類

SBAA

自転車の新しい流れSBAA
自転車新安全規格BAAのスポーツ車版です。
本日、その説明会に行ってまいりました。
確かに非常に高潔で正しい事を言っているのは理解出来るのだが。
なんというかこの、全体的に完成度が低くて、とりあえず始めましたという感じ
説明会にはかなりの人数が集まったのだけれども、どうも若干しらけた感じが・・・
とにかく私はなんとか先進国のなんとかは、こんなにすばらしくて、やはりここは
日本も始めようっていのは、恐らく正しいのかもしれないれどなんか信用できない
質問をしても最終的には「まだ始まったばかりの制度ですのでこれからです、私た
ちで作っていきましょうっていう風になっちゃうし・・・・

じゃ賛同しなきゃいいじゃんって話になるのだが、SBAAにはスポーツ自転車に関わ
る人に対するマイスター制度的なSBAAプラスっていうのをとれるのが、やはり
商売上も他店との差別化を計る上では大事になってくる。

んでもいきなり来月講習会で講習会出なきゃ資格はやんない、しかも取引先の推薦状
つけろとか言うし、こりゃ絶対スポーツでも大手有利かなと思わざるをえない。
それを証拠に帰り際に某取引先に「推薦状を書いて」と依頼したら、うちの会社では
まだ対応が決まってないので時間がかかりますときた。
おいおい、製造事業車がそういう態度じゃ全然ダメじゃんこの制度。
しかも、協会が話は通していますから大丈夫ですといわれた会社なのにね。

ああそれに賛助会費高いよ!毎年払うのはうちみたいな弱小企業はホントきついです。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック