2006年モデルのJET-STREAM P8、どこが違うって?、よーく見て下さい。

後輪に最新型のSRAM DUAL DRIVEを組み込んで24速化しました。さらに専用ダブルタップレバーに変更され130%のオーバードライブとあいまってスペックは最新のVECTORと変らない、ただ者でないJET-STREAMとなりました。ただ難点はこのハブものすごく高いので、タップレバーまで入れると10万くらいかかっちゃうんだなぁ
マッドガードもちゃんとビッグアップルに合わせた太めのSKSとなっています。



FUJI FEATHER、全体に渋めの大人の改造です。まず全塗装それから、あれ、これ後のブレーキはずしてるじゃない、普段偉そうな事言ってるくせに、自分の店のは、ブレーキはずすんだぁ・・いーえ違います後輪よく見て下さい。

ちゃんとコースタープレーキになっています、知らない方にご説明しますとこのブレーキはハブに組み込まれていて前方向にクランクを回すと普通に進んで、足をとめれば普通にフリーギヤとなります、でもクランクを後に回すと内装ブレーキによって止まる事ができます。当然ながら固定にすればすればブレーキと兼用になると勝手な判断をしてブレーキをはずしている方とは根本的に異なり、JISにも規定されているきちんとした独立したブレーキシステムです。アメリカとかヨーロッパでは一般的な物でこれと組み合わせた内装7段とかもあります。
人と自分を危険にする事はシンブルとは言いません、安全と機能性、シンプルさ全てを満たしてこそ正しい改造や改良と言えると思います。
スポンサーサイト
コメント