未分類

パナソニックサイクルテック春需要商談会



全社的に"パナソニック"になったため、違和感がなくなったパナソニックサイクルテックの商談会に行ってきました。
ですが朝起きると「雪だよ雪~」、なんだか、パナの商談会は雨天率が非常に高い気がする誰か雨男がいるのだろうか?。
とにかく重装備で、パナソニックセンターについてみると臨海部は、もう雨でした。

さてさて実際の展示会だが、いつもいつも思うのだが、パナソニックは自分の商品を非常に大事にしているように思える
東京の商談会にもきちんと社長が挨拶に立つし、春の新車種の展開、電動アシスト車の電池の優位さ、いろいろ問題にな
っているリチウム電池についても「うちの電池はこうだから安心です」ときちんと説明してくれる。
それにさすが大阪の会社?だからか商談会に来たお客さんが思わず買ってしまうような価格設定とかをやってくれる。
おそらく市場規模で言えばBSとは相当の差があるのかもしれないが、私はBSの社長を生で見た事はないし、BSは展
示会でも並べっぱなし、説明一つしてくれない、どれが新車なのかも全然わからない。掛け率がわからないのまである。
確かに多く売ってくれるお客さんを大事にするのはわかるけれども、ディナーショー招待するより前にやる事がまだある
ような気がするのだが・・・。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック