未分類

通販以外でも危険な自転車

でもって続き。
確かにきちんとした物なら通販で安く買えばおトクです、それはお客さんのご自由です。
でも、もっと危ないのもある特に春先、いわゆる雑貨屋自転車というやつである。
超大手雑貨チェーン店、名前を書くと怖いので書かないけど、あのモノトーンのやつね
あの自転車、店に9部組で来るんだけど、最後の点検をしているのは、自転車整備士さんでは
ありません。あの会社全社で2~3人しか整備士いないんだけど、その整備士さんが全くの
素人を研修センターに一同に集めて1~2日講習をして、ハイあなたが○○店の自転車担当で
すという形になります。そーいう人が命にかかわるブレーキなんかをトルクレンチもつかわ
ずに締めてるんだから偉い怖い話です。まぁ人死には出ないとしても春が終わると、うちの
店の前後のターミナル駅には、その店ありますから、そこで売った整備不良車の山という事に
なります。でお客さんのせりふがほとんど「○○の自転車だからねぇ」という事になる、
いやところが、意外な話自転車はそんなに悪くないんですよはっきり言って、特にスポーツ
ルック車なんて、さすが大手が大量に買ったんだろうから結構良かったりする。
じゃなにが悪いかというと、やはり最後に点検をする所なんでしょうかねぇ。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック