RALEIGHのロードと言えばスチールフレーム、2011年モデルのロードは全てが、スチールフレームになりました。


最上位モデルCR-R、レイノルズ631チューブ採用、アルテグラフルセットで\199,500円他のメーカーが105でこの価格帯なのでいかにお買い得か、いやもちろんお買い得だけじゃなくてものすごく真面目に作られた素晴らしいモデルなんですけど、いずれにしてもすでに2011年ファーストロットは完売、次は12月の予約もあとわずか、ものすごく手のかかるモデルなんで、その次は未定です。代理店に電話かけて在庫探している場合ではありませんよ(絶対在庫のある店ないです)お早くご予約を!。

いくらいいロードで、アルテグラ使ってても19万はなぁ、という方には同じレイノルズ631フレームで105フルセット\149,100もあります(真ん中の段のです)フォークはスリムカーボン、これも絶対お薦め。


まだ高いですか、ふっふっふ大丈夫です、レイノルズではないですけれどクロモリフレームにメッキフォークとクラシカルなボディにTIAGRAフルコンポ、これでどうだ!\115,500円、いいのかなこんな値段で。

ベーシッククロモリツーリングロードもホワイトラインのタイヤ、ブラウンパーツでお洒落になりました、こちらお値段変らず\83,790-。



RALEIGHといえばこのRF-L、当店では、ESCAPEより出ています。RF-Sゆずりのフレームにシマノパーツ中心の大変にコストパフォーマンスの高いモデルです。今年はクラッシックな銅抜き塗装にカラーパーツ、バーエンドまでついて価格据え置きです。色は上からメーブルレッド、ライトブルー、クラブグリーンです。\52,290-

隠れた人気車種インター8装備のトレントスポーツ、26インチのコンパクトさが受けているようです。
で、毎年必ず2色中どちらかの色に人気が偏り、早々に完売しています。今年の色は写真のベリルグリーンと去年と同じソリッドブルーの二色です。気に入った色が決まったらお早めに、そちらが今年人気の色かもしれませんよ。\83,790-

その妹分のミキストタイプ、2011モデルはフロントギヤがつき、21段となり走りも良くなりました。\65,000-

クラブスベシャルも継続です。2本ステーのブルーメルタイプのドロヨケあたりに開発者のこだわりが見られます。

2011年モデルは、サス付きのクロスバイクは、なくなりました、BD-Cは、リジットフォーク、シマノメカディスク、タイヤも35Cと少し細くなりました。MARION26は変更はありません。
スポンサーサイト
コメント