フレーム以外殆ど、取り替えという、当店本来の仕事がやっと一件かたづいた。
本当はこの仕事が一番楽しいのだが、時間がホントにかかるし、他の仕事が全然
できなくなってしまうのが難点だ。
このMTBについていたブレーキがこれ。
今は絶滅してしまったサンツァーのパワーブレーキだ。ちょうど20年程前、今は
亡き某店でバイトしていた時、このブレーキがちょうど流行だったのだが、ついて
いる場所がチェーンステーで、下向きについているものだから死ぬ程調整しにくい
ブレーキワイヤー廻りも最低だしなんでこんなのがと思っていたら2年程で消えて
しまった。古いフレームを修復する場合、カンチ台座なら、Vブレーキ化できるのだ
が、このブレーキのだと、新品どころか、部品さえもアウト、最悪、ハブを変えてロ
ーラーブレーキ化するしかない、今回はブレーキの状態が良かったので分解修理だけ
で済んだのでラッキーでした。
えーと、当店は本当はこういった古い自転車を改修してまた乗れるようにしますっと
いうのが得意です、そうですね「新車そっくりさん」かな。昔の思いでがつまった自
転車や、結構高かったのでもう一度乗れるようにしたいなぁという方は是非どうぞ。
スポンサーサイト
コメント